車両リスト
G1
二人乗りのスクーターを撮影用に改造した専用の車輌です。ベースとなっている車体はHONDAの「PS-250」となります。舗装路のみではなく、タイヤ交換によりクロスカントリー等の悪路走行も可能です。
エンジン: 水冷4サイクル単気筒エンジン
排気量: 249cc
定員: 2名
登録番号: 1 熊本 た 6639
全長: 228cm
全幅: 78cm
重量: 160kg
装備重量: 250kg
改造申請: 250cc未満のため必要ありません
運転免許条件: 普通自動車二輪運転免許
■■■ G-BOXから一言メモ ■■■
通常、電源はHP90-Lを8本使用し、マイクロとカメラ本体、モニター等に利用します。連絡用無線機電源及び音声機材等はアルカリ電池か専用バッテリーにて対応しています。車輌登録時に改造申請を行いましたが「250cc以下のため必要なし」とのことでした。
下記G2完成後は、テレビの現場よりもラジオで活躍することが多くなってきました。市販のスクーターよりも実況のアナウンサーさんが座るスペースが広く足元も自由です。また、ライダーとの間にあるマグネット式のホワイトボードによる順位情報は現場でアナウンサーの実況に威力を発揮します。
コンパクトな車輌により、ライダー、アナウンサーともにしっかりとレース展開に集中できるG1をぜひお試しください。
G2
二人乗りのオートバイを撮影用に改造した専用の車輌で3輪車(トライク)です。ベースとなっている車体はSUZUKIの「IMPULSE」となります。
エンジン: 水冷4サイクル4気筒エンジン
排気量: 399cc
定員: 2名
登録番号: 熊本 て 9758
全長: 275cm
全幅: 88cm
重量: 240kg
装備重量: 360kg
改造申請: 平成21年10月9日「白土浦第109号」
改造内容: 近接排気騒音規制値「94dB」
動力伝達装置: 0398
走行装置: 1100
型式・類別: 12731・0001
運転免許条件: 普通自動車運転免許
■■■ G-BOXから一言メモ ■■■
通常、電源はHP90-Lを8本使用し、マイクロとカメラ本体、モニター等に利用します。連絡用無線機電源及び音声機材等はアルカリ電池か専用バッテリーにて対応しています。
本車輌には、105Aのディープサイクルバッテリーを2基、DC-ACインバーターでAC仕様にてデカマイクロを運用できます(マイクロ本体・コント・PA・エンコーダー)。さすがに距離計までは積載できません、ごめんなさい。
トライクは構造上、三輪のため、二輪車に比べてふらつきが無く、随行する車輌から見ても安心感があり、警察関係・陸連関係者の方々からの声も上々です。カメラマンが座る椅子にもできるだけ長時間の撮影で疲れないちょっとした工夫があります。ドライバー・カメラマンともに安定してより、迫力ある映像と音声取材ができるG2をぜひお試しください。