「海と山と川」
基本的にいわゆるアウトドア人です。「海」「山」「川」どれも大好きで考えるだけでワクワクします。
「海」に関しては、ダイビング(写真を撮ります)・磯釣りや船釣り(魚大好きで食卓に並びます)
「山」春・夏・秋・冬・問わずキャンプに行きます。何をする訳でもなく、焚き火をしてお酒飲んでます。
「川」時期と水量にもよりますが、カヌーで川下りをします。まだまだ、技術が無いため無理ですが、四国の四万十川を下るのが一つの夢です。2013年9月に一人で三泊四日で四万十川に川下りに行ってきました。(18キロ位)
「オートバイと車」
高校時代に通学の為乗り始めた原付バイク・・・これがスタートでオートバイ大好きになりました。
毎日、バイク屋に入り浸りロードレース・モトクロス・トライアルでレース活動をしているバイク屋の従業員の人たちに憧れていました。
19歳の時「二輪ライダー募集」の新聞広告を見つけ即応募!筆記試験・面接・健康診断・脳波検査を受け合格!晴れて、二輪ライダーとしてこの会社に入社しました。 この会社、国内メーカーの関連会社で二輪と四輪のテストを行う「テストドライバー・テストライダー」の会社です。(本社・鈴鹿市 ) モリワキで8耐走った「八代さん」ヨシムラからエントリーしていた喜多さん辻本さんは 先輩にあたります。(皆さん、メチャクチャ速くてカッコよかったです!) この頃から、四輪にも興味を持ちだして、イスズジェミニのZZ-R・マツダRX-7(FC3S)などに本気で乗っていました。給料の家賃と食費以外、全てガソリン代と部品代と保険料に注ぎこんでいました。貧乏でしたが、楽しい時代でした!「前職」
二輪のテストライダーになった私は、そこで国内二輪メーカーの技術者の方達と仕事を共にする事となりました。エンジンに関わる人、フレームなどの強度に関わる人、ライトやウインカー電装系に関わる人・・・沢山の人たちが、メーカーとしてのプライドと自分自身の持つ技術を駆使して、より安全に、より使い易く、日々努力されていてNHKさんのプロジェクトⅩに出てくるような人たちでした。
その後、26歳まで務めた会社を円満退社して県内プロダクションのアシスタントに転職→九州東通→フリー→会社設立(現G-BOX)となっております。 ちなみに、林田と同期入社した親友は○○営業所所長を経て現在、鈴鹿本社に勤務中です(偉くなっちゃって・・・)「私は、ボーイスカウトである」
どうも、林田の性格や行動、生活領域の基本はココにあるような気がしています。 小学2年から入ったカブスカウト・中学生のボーイスカウト・高校生のシニアスカウト・ その上のローバースカウト・・・毎週のように行ったキャンプ!冬の雪中ナイトハイク!日本ジャンボリーや世界ジャンボリーへの参加!また、台風直撃でのテント設営! 今の時代なら、保護者からクレームの一つでもありそうな活動でした。ただ同じ年齢でも学校の違う仲間が出来て、一緒に過ごせたのはとても幸せだったと思います。
同学年の仲間、先輩、リーダー、かわいい後輩、今でも連絡を取り繋がっています。「熊本市立帯山中学校 3年7組(ミス本田)のクラスでした」
友人たちは今、クラス会は?知ってる人いたら、連絡下さ~い!
Facebookのご案内
私、林田(個人)のFacebook
https://www.facebook.com/kunihiro.hayashida.7
会社(G-BOX)のFacebookページはこちら。「いいね!」お待ちしています。
https://www.facebook.com/gbox.tv